2月19日から3月4日まで 二十四節気では
「雨水(うすい)」です あまり馴染みのない言葉ですよね
「空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる」
という意味です
でも 今年は 異常寒波で まだまだ雪深く大変な毎日の方も多いです
この頃は 「爪」の変化が表れやすいです
爪のたてのでこぼこの様な筋は、老化を示します
しっかり養生する事で 爪の加齢を防ぎ若返りに役立ちます
漢方では 「爪」は「肝の華」と言われています
私たちのよく知っている「肝臓」とは少し異なる概念です
「肝」は 血を貯めたり 浄化したりする働きがあるといわれ
漢方では 爪や髪の毛は 血の余りから出来ているといわれています
なので 「血」を増やしたり 綺麗にしたり 量を増やすことで
爪も綺麗に生え変わります
【食養生】
●朝食は 必ず食べてください 《出来れば パンではなく お米を》
●インスタント食品も控えめに《ミネラル分が体の外に流れ出てしまいます》
●魚・肉・卵・豆腐・乳製品など良質のたんぱく質をこまめに摂取
《特にヘム鉄を多く含むレバー(豚・鳥)、かつお、まぐろ、ひじき》
●鉄の吸収には ビタミン類も不可欠です
《ビタミンCの多い緑黄色野菜、葉酸の多いほうれん草、アスパラガス
ブロッコリー、納豆を一緒に食べましょう》
健康の秘訣は 「快食」「快眠」「快便」です!!!!
毎日を 笑顔で過ごしましょう