「陰と陽」
漢方の考え方に 「陰と陽」があるのは
最近知られていますよね
物事に 表/裏 前/後 熱/冷があるように
漢方で その人の体調や現在の様子を見る時に
この「陰/陽」的見方をします
私たちの体の状態は 季節・体調によって日々変化します
体が 熱を持っている時は 清熱効果のある漢方を
体が 冷えて 血の巡りが悪い時は 血を作り巡らす漢方を
この太陰太極図
黒い勺玉の中に白円があり
白い勺玉の中に黒円があります。
陰の中にも陽があり(陰中陽)
陽の中にも陰がある(陽中陰)
色々な角度から 物事を見るように
奥深い教えのように 思います。