1日何歩、歩いていますか?
日本人の1日あたりの平均歩数は、 男性が6793歩、女性が5832歩※です。65歳以上にとっては十分な歩数ですが、 若い世代はもっと歩いた方が良いのです。 あなたは平均以上?それとも以下?
※厚生労働省「国民健康・栄養調査」令和元年
目標は5000~1万歩
年齢によりますが、 健康のためには1日5000~1万歩くらいが目標です。急に増やすと体を痛める原因に。
「今より1000歩増やす=プラス10分」から始めましょう。慣れてきたらまた1000歩増やして。
歩数を増やすためのアイデア10
歩数を増やすには、楽しくできることを習慣化するのがコツです。
1 歩数計を持つ
歩数を数値化し目に見える形にできるので、「昨日より今日はもっと多く歩こう」などと目標を立てやすくなります。
2 階段を使う
エスカレーターやエレベーターには極力乗らず、階段を利用。普通に歩くよりもお尻やふくらはぎの筋肉を刺激するので、下半身の引き締め効果も。
3 スーパーは全部の棚を見てまわる
スーパーでは買いたいものの棚だけでなく、全部の棚を見てまわりましょう。 新商品や特売品があったりして新しい発見をすることも。
4 少し遠回りになる道を選ぶ
あえて少し遠回りをする、そんなささやかな冒険を楽しんでみませんか。きっと、これまでとは違った風景に出合えるでしょう。
5 出かける予定を入れる
休日に出かける予定が何もないと、家でゴロゴロしがちです。
映画を観に行く、美術館巡りをするなど、出かける予定を入れましょう。
6 公共交通機関で移動する
車はとても便利な乗り物ですが、 歩く機会が減ります。
移動する際は、できるだけ車を使わずに公共交通機関を利用しましょう。
7 一駅前の駅やバス停で降りる
電車やバスに乗ったら、一つ手前の駅で降りて目的地まで歩きましょう。普段、最寄り駅までバスを使っているなら、思い切って歩いてみては。
8 家事を積極的にやる
部屋の掃除や洗濯、 窓ふきなど、家事を積極的に行うだけで思いのほか活動量を増やせます。家がきれいになるメリットもあります。
9 こまめに買い物に行く
1カ所のお店でまとめ買いをするのもいいけれど、あえてこまめに買い物に行くのはいかが。 知らないうちに歩数をかせげます。
10 空いた時間に足踏みをする
戸外を歩くより時間が短くなりますが、歩けないときは足踏みがおすすめ。短時間でも強度を上げるにはももを上げるとよいでしょう。
歩くとこんないいこと♪
さまざまなエビデンス(科学的根拠)で、歩く効果が明らかになっています。
気分スッキリ
一定のリズムで体を動かすことにより、気分をスッキリさせるセロトニンという神経物質が分泌されやすくなります。
肥満を改善し、血圧・血糖値を下げる
歩くことは生活習慣病を予防改善するための、絶好の有酸素運動。体脂肪を減らしたり、血圧や血糖値を改善する効果が。
肩こりや腰痛をやわらげる
正しいフォームで歩くと、筋肉のこわばりやゆがみが改善され、血流が良くなってコリや痛みが軽減されます。
心肺機能を高める
脈拍が上がり呼吸が早まることで、心臓や肺の機能がアップ。少し早めに歩く速歩を取り入れると、さらに効果的。
骨密度の低下を防ぐ
15分くらい日に当たりながら歩けば、体内でのビタミンD生成を促すとともに、骨を適度に刺激して骨粗しょう症を予防。
見た目がきれいになる
正しいフォームでの歩き方が身につくと姿勢がよくなり、体も引き締まってきます。若々しく、見た目も美しくなります。
Life 10月号はかなざわ薬房で無料でお渡ししています
かなざわ薬房では、歩くことで元気な毎日を応援する「Life 10月号」を無料でお渡ししています。
ご希望の方は、店頭にてお気軽にお声がけください。
Life 2023年10月号(10月1日発行)
【特集】プラス10分 歩いてうきうき
■歩いて行こう、3ステップで元気な毎日
日本人の1日あたりの平均歩数は、男性が6793歩、女性が5832歩※です。65歳以上にとっては十分な歩数ですが、若い世代はもっと歩いた方が良いのです。(※厚生労働省「国民健康・栄養調査」令和元年)
■[class A 薬局で相談しよう]中高年は特に注意 帯状疱疹
日本では80歳までに3人に1人が発症するといわれる帯状疱疹。特に50歳ごろから、発症する人が急増します。また高齢になるほど、神経痛が長く残る人が多くなります。神経痛を残さないためにも、発症を予防し、重症化を防ぐことが大切です。