立春(2月4日~2月18日)
寒い毎日ですが いかがお過ごしですか?
明日は、 立春です。
日本には、春、夏、秋、冬という
季節の移り変わりの中で 自然の中で生かされ 沢山の恵みをいただいて 生きています。
暦は、
❶太陰暦<新月から満月を経て新月まで>
❷太陽暦<地球が太陽を1周するグレゴリオ暦>
❸太陰太陽暦<❶の太陰暦と❷の太陽暦を調和させたもの>
❹自然暦<気象や動植物の変化などを基にしたもの>
❺その他の暦<太陽や月と関係無く、人為的に決められた暦>
があります
そして 日本には、季節に応じた24節気が あります。
例えば 立春、啓蟄(けいちつ)、春分、立夏、夏至、秋分、立冬、冬至など ニュースなどで聞いた事もあると思います。
江戸時代の漢方の大家、貝原益軒は、「養生の第一歩は、心と気を養うこと」と言われています。
つまり 風邪をひいたら鼻水止める薬、咳を止める薬という対処療法でなく 根本から体を治すためには、崩れた体のバランスを整えることです。
これは、漢方薬の得意とするところです。
しかし それだけではなく食事や運動、生活スタイルを見直すことも大切です。
それを 24節気とともに ご紹介していきたいと思います。💖💖
そう 明日2月4日は、立春❣️
春の始まり。
「春が立つ」のです。
つまり 春の始まり❣️
旧暦では、新年の始まり
まだ こんなに寒いのに~~。
なので 冷えないように ゆっくり休み、野菜やお肉、お魚の蛋白質たっぷりのお鍋で 心もお腹も
温まりましょう~!
最近は、一人鍋もスーパーで売っています。
貴方は、一人ではありません❗️
貴方の体の中の37兆個の細胞たちは、せっせと文句も愚痴も言わず 黙々と働いてくれています。
そして貴方の体をリフレッシュさせるべく 新しい細胞を作り、用済みの細胞を壊し、食べたものからエネルギーを産生し。。。
愛おしいじゃあないですか❣️
そんな細胞たちとお話しながら
美味しく 感謝していただきましょうーー❣️(╹◡╹)♡
食材は、ニラがおススメです。
私のキムチ鍋によく登場します。
デトックスとリラックス効果があり やる気を補います。
鶏卵もGOOD!
なので おススメは、
「ニラ玉」❣️
梅もおススメ。
クエン酸が 体の潤いや疲れを取ってくれます。
花粉症の方は、呼吸器を整えてくれるので1日1個 お試しあれ。
梅には、殺菌、汗止めの効果もあります。
種を取って煮詰めた梅肉エキスは、下痢には、漢方薬よりよく効きます。
今年は、インフルエンザが
大流行 熱の出にくいB型は、
判別が難しいので 体調の変化に
ご注意を!
かなざわ薬局では、
「不眠解消セミナー」を
開催します。
詳しくこちらをクリックしてね。
(金沢 久美子)(*^_^*)
2月 カレンダーです
2018.02.05