五苓散料(ごれいさんりょう)

二日酔いや、夏バテに。
体内の水分代謝がうまくいかない時のむくみや頭痛にも。

ウチダ和漢薬 五苓散料(ごれいさんりょう)

五苓散(ごれいさん)は、のどの渇きがあるものの、尿量が少なく、むくみ、頭痛、吐き気、嘔吐、めまい、腹痛、下痢などの症状に用いられる漢方薬です。水分代謝を整える作用があり、「水滞(すいたい)」と呼ばれる体内の水分バランスの乱れに有効とされ、水様性下痢、急性胃腸炎、暑気あたり、二日酔いなどにも用いられます。

このような症状に

  • めまい・はきけ・嘔吐・頭痛
  • むくみ・水溶性下痢
  • 急性胃腸炎
  • 暑気あたり、夏バテ

効能・効果

水滞(水分の滞り)の改善:

体内の水分代謝がうまくいかずに生じるむくみ、頭痛、めまい、吐き気、下痢などの症状を改善します。

水様性下痢、急性胃腸炎:

水のような下痢、吐き気、腹痛、嘔吐を伴う症状に効果があります。

二日酔い:

アルコールによる脱水症状を改善し、吐き気や頭痛、胃腸の不調を和らげます。

暑気あたり:

夏場の暑さで体調を崩した際に、口の渇きや食欲不振、吐き気などを改善します。

むくみ、頭痛、めまい:

体内の水分バランスを調整することで、全身の機能が正常化し、これらの症状にアプローチします。

用法・用量

15才以上1日1袋を煎じ3回に分けて食前1時間又は食間空腹時に温服
15才未満は服用しない

よかったらシェアしてね!