頭痛の 原因は さまざまな理由で起こる
血管の収縮と拡張です
この血管の収縮と拡張には 自律神経が
深く関わっています
また 気温や気圧により影響も受けやすく
自分の体調と環境の変化に注意しましょう
代表的な頭痛 2パターン
★片頭痛
・頭の片側あるいは両側が脈を打つようにズキズキ痛む
・前兆として目の前がキラキラしたり、ギザギザ模様の光が
見えたりする
・身体を動かすと痛みが悪化する
・光や音に敏感になったり、吐き気や嘔吐を伴うことがある
周囲の温度変化やストレスによる緊張から開放されたときなど
なんらかの理由で血管が急激に広がり それが神経を刺激し
痛みが発生します
また 女性ホルモンの一種が関係しているともいわれ
男性より女性に多くみられます
★緊張性頭痛
・頭全体が締めつけられるように痛む
・一定の痛みが長時間続く
・身体を動かすことで痛みが軽くなる
・目の疲れ、肩こりや首のこりを伴うことがある
頭痛の起こる原因は・・・
頭痛が起こるメカニズムは 血管にあり!!
★片頭痛
・周囲の温度変化やストレスによる緊張から
解放された時など なんらかの理由で血管が広がり
それが神経を刺激して起こります
・女性ホルモンの一種が関係しているともいわれ
男性より女性に圧倒的に多くみられます
片頭痛 → 血管が拡張 → 神経を圧迫 → 頭痛
★緊張性頭痛
・首から肩、後頭部周辺の筋肉が収縮して血行が滞り
たまってしまった乳酸などの老廃物が神経を刺激して起こります
緊張性頭痛 → 血管が収縮 → 老廃物が → 頭痛
神経を圧迫
同じ頭痛でも 原因は 正反対
対処法を 間違えないようにね!!!
また 血管の拡張・収縮は 自律神経とも深く関わっています
お天気の変化と頭痛の関係
★なんだか体調が悪いと思ったら お天気が下り坂で
低気圧が近づいていた・・・なんて経験ありませんか?
気圧の低下 → 体内では バランスをとるため水分が外側へ
→ 血管も外側に広がる→ 片頭痛が起きやすい
★気温と自律神経と血管の関係
気温上昇 → 副交感神経が活発 → 血管は 拡張
気温低下 → 交感神経が活発 → 血管は 収縮
このように血管の状態は 変化します
つまり 自律神経を整えて 血行をよくしておくことで
頭痛の頻度は 減らせます
1日 3包 500円(税別)
冠丹元顆粒は 中国に古くから伝わる
冠心Ⅱ号の処方を元にしています
主剤のタンジン(丹参)は 血流増加、抗血栓、血液粘度低下、
動脈硬化の予防・改善などの働きがあるといわれ
その他に コウカ・シャクヤク・モッコウ・センキュウ・
コウブシなどの生薬が配合されています