-
経皮毒って 怖いんですよ!
【経皮吸収について】私たちは 皮膚に湿疹ができたり 肩や腰が痛い時 医療機関から塗り薬や湿布を処方してもらいますよねそれらを塗ったり貼ったりする事で身体に吸収され 痒みや痛みの症状が楽になりますそれは 皮膚の毛嚢や皮脂腺、汗腺口などの微... -
「春」春分は 陰と陽が変化する季節
【「春」春分について】「春」特に春分は 陰の冬から陽の夏に向かう変化の時期です昼と夜の時間がちょうど12時間そして東洋医学の観点からも 「春」は肝の季節・・・肝臓は 身体の色々なものを分解し 無毒化し よい血液を貯蔵していますそんな肝臓... -
冬場に悪化する「痛み」と漢方
冬場になると悪化する症状に 関節痛や腰痛などの「痛み」や 手のこわばりにより手指が動きにくく生活の質や気持ちが落ちることがあります冬に増悪するこれらの症状の漢方的な原因として◎寒さや冷えが影響する「風寒邪」(ふうかんじゃ)◎雪や天候不順な... -
この冬を乗り切りましょう!
早いものでもう 2025年1月が終わろうとしています2025年のスタートは、いかがでしたか?年末年始のインフルエンザ流行や 気温の寒暖差で風邪をひかれたり咳が出たり喉の痛みを感じている方も多いですやはり身体を温め体温を維持することが大切です【体温... -
乾燥症候群と漢方薬《皮膚編》
寒い毎日で インフルエンザも流行していますお部屋に暖房が入り 空気の乾燥しています目や呼吸器・肌の乾燥も気になる方も多いと思いますいわゆる乾燥症候群(ドライシンドローム)といわれる症状です一般的には 点眼液や保湿剤などで対処することも多... -
乾燥症候群と漢方薬・サプリメント 《呼吸器編》
寒い毎日で インフルエンザも流行していますお部屋に暖房が入り 空気の乾燥しています目や呼吸器・肌の乾燥も気になる方も多いと思いますいわゆる乾燥症候群(ドライシンドローム)といわれる症状です一般的には 点眼液や保湿剤などで対処することも多... -
乾燥症候群と漢方薬・サプリメント 《目の乾燥》
寒い毎日で インフルエンザも流行していますお部屋に暖房が入り 空気の乾燥しています目や呼吸器・肌の乾燥も気になる方も多いと思いますいわゆる乾燥症候群(ドライシンドローム)といわれる症状です一般的には 点眼液や保湿剤などで対処することも多... -
【特集】ニキビでお悩みの方へ
ニキビができる原因はいろいろありますが、大人ニキビの原因は、肌の乾燥や、お肌に合わない化粧品の使用等、基礎化粧品を見直すだけで改善したという例もあります。かなざわ薬房がおすすめする「ニキビのお悩みに特化した化粧品」がアトミにはあるんです♬... -
脱マスクにむけて お肌を整えましょう!!
【お肌ツルツルお手入れ会】梅雨に入り ジメジメしとしとの毎日が続いていますそして これから クーラーの登場で お肌の乾燥が気になりますお肌の水分と油分をしっかり調整しておくことは しみ・しわ・くすみにとても大切ですそして脱マスクにむけて... -
自律神経ってなに?
【自律神経とは?】自律神経は心臓のリズムの調節、呼吸、血圧、血糖、体温、ホルモン分泌、睡眠、体重調節など、ほぼすべての身体の機能を調節しています。この大切な自律神経はストレス、加齢、肥満、運動不足などで乱れることがあります。神経の種類神... -
心すっきり上手にストレス解消特集 Life2023年3月号
【ストレス解消で気持ち軽やか】3月は節目の季節。季節の変わり目や続く感染症の流行で、私たちの心身にはさまざまなストレスがかかります。そのため、多くの年代でメンタルの不調を感じる人が増えています。こういうときだからこそ、色々なストレス解消... -
洗顔モニター(5名)募集します!!!
もう 春には マスクを外した生活が 始まります今のうちに お肌をお手入れして マスクの下のお肌を整えましょうそれには やはり 古い角質や 汚れをとるクレンジングと洗顔が基本!!!そのモニターを募集しますクレンジングと洗顔⁺泡立てネット先ず...