今日から始める快眠生活特集

目次

生活習慣を見直して眠りの質を改善しよう

ぐっすり眠れた朝は気持ちよく目覚め、その日は快適に過ごせます。こうした毎日を送るには良質な睡眠をとらなければなりません。まずは生活習慣を見直して快眠を手に入れましょう。

眠りの質チェック

次の項目に思い当たる人は眠りの質が低下している可能性が。

□しっかり寝たはずなのに疲れがとれない
□眠っている途中で何度も目を覚ます
□昼間に耐えがたい眠気に襲われることがある
□寝ついた時間にかかわらず、朝早く目が覚める
□朝早く目が覚めて、その後眠れない
□布団に入ってもなかなか眠れない
□睡眠時間は十分なのに、熟睡感がない
□一晩中うつらうつらとして眠った感じがしない

睡眠の疑問、お悩みQ&A

眠りについて気になることに、ずばりお答えします。快眠生活のヒントになりますよ。

睡眠はどうして必要なの?

脳細胞をクールダウンさせるため

日中は体も脳も活発に働き、多くのエネルギーを消費して熱を産生します。
熱に弱い脳細胞を休ませるために必要なのが睡眠です。

子どもの適切な睡眠時間は?

10時間程度の睡眠時間を保とう。

3~5歳は10~13時間、 6~13歳は9~11時間、14~17歳は8~10時間が適切
睡眠時間が短いほど学業成績が悪いとの報告も。

週末に寝だめをすれば睡眠不足を補える?

可能です。あらかじめの寝だめはできません。

数日の睡眠不足を週末の寝だめで補うことは可能です。
しかし、あらかじめまとめてとっておくことはできません。

ベッドで考え事をしてしまうのだけど?

ベッドは眠る場所というイメージに。

そういうときは思い切ってベッドを離れ、居間で音楽を聴くなどして過ごし、眠くなったらベッドに戻りましょう。

いびきをかくのだけど問題ない?

慢性的な大きないびきは要注意。

飲酒後などにかく一時的ないびきではなく、毎日のように大きないびきをかくときは睡眠時無呼吸症候群が疑われます。一度受診を。

カフェインは寝る何時間前まで?

カフェインの摂取は、寝る3、4時間ぐらい前まで

カフェインの影響が少なくなるまでに3、4時間かかります。
カフェインに敏感な人はさらに時間がかかるので注意!

結局、大人は何時間睡眠が理想なの?

健康のためには7時間前後が理想。

多くの研究結果から、6時間半~7時間半の睡眠時間の人が最も死亡リスクが低いことがわかっています。

睡眠不足が続くとどうなるの?

心身にさまざまな影響が現れることがあります。

糖尿病や高血圧などの生活習慣病のリスクが高くなり、それに伴い心血管疾患の危険が増加。
うつ病のリスクも。

足がむずむずして眠れないのだけど大丈夫?

足の病気かも。症状が強いときは受診を。

むずむず脚症候群の可能性が。原因の一つが鉄不足です。鉄剤を服用したり、鉄を多く含む食品を積極的に摂取しましょう。

効果的な昼寝のコツは?

寝るタイミングと睡眠時間に注意!

夜の睡眠に影響しないように、昼寝は昼食~15時までに30分以内にとどめると、そのあとすっきり過ごせます。

Life 11月号はかなざわ薬房で無料でお渡ししています

かなざわ薬房では、快眠生活のための生活習慣改善のポイントが掲載された「Life 11月号」を無料でお渡ししています。
ご希望の方は、店頭にてお気軽にお声がけください。

Life 2023年11月号(11月1日発行)

【特集】今日から始める快眠生活

■生活習慣を見直して眠りの質を改善しよう

ぐっすり眠れた朝は気持ちよく目覚め、その日は快適に過ごせます。こうした毎日を送るには良質な睡眠をとらなければなりません。まずは生活習慣を見直して快眠を手に入れましょう。

■[class A 薬局で相談しよう]家族も知っておきたい口と歯の健康

80歳になったとき、元々ある28本のうち20本以上、自分の歯を残すことを目標に掲げた「8020運動」がスタートしたのは1989年。当初は1割にも満たなかった達成率が最新の調査結果では5割以上に。一方で注意すべきこともあります。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる