-
12星座別 2020年の運気とアロマレシピ
2020年 いかがお迎えになられましたか? 昨年あった事をあれこれ 思い出し 反省もし「もうちょっと ああしとけば 良かったな・・・」など思いをはせながら・・・・でもすべては それをどうとるか自分の心次第! ということで12星座... -
外から中からW温活!
日が暮れると 寒く感じますね風があるとなおさら! 今年の温活は W温活つまり 外から中からダブル 温活です 外から温活外からの温活は 何と言っても温灸です●パソコンのデスクワークで肩が緊張しっぱなしの貴方●妊活で子宮を温めると 赤ち... -
今年は これでインフルエンザ対策!
今年のインフルエンザ対策のいちおし!今年は 春先から インフルエンザが流行していましたしかし 朝夕寒さが増したこれからが 本番です インフルエンザウィルスにかかるか かからないかはそれぞれの人の 免疫力が大きく影響します 日頃か... -
自律神経 No.3<頭痛>
頭痛の 原因は さまざまな理由で起こる血管の収縮と拡張です この血管の収縮と拡張には 自律神経が深く関わっていますまた 気温や気圧により影響も受けやすく自分の体調と環境の変化に注意しましょう 代表的な頭痛 2パターン★片頭痛・頭の... -
脳を活性化させる食べ物<ブレインフード>
身体の酸素の約半分を消費するのは「脳」です脳細胞は 35歳をピークに毎日10万個死滅していますそして脳の神経細胞にアミロイドβタンパクやタウタンパクと呼ばれるタンパク質が溜まると脳に炎症が起きているような状態になり「脳疲労」が起こっていま... -
40歳が 脳の曲がり角
「なんだか最近、人の名前が覚えられなくなってきた」もしかしたら、それは脳が年をとってきている兆侯かもしれません。では実際、どのくらいの年齢から「脳の衰え」を自覚するようになるのでしょうか? 「脳の衰えを感じたことがあるか」について尋... -
自律神経 No.1<不調のカギは・・・>
・身体の疲れが取れない・朝 スッキリ起きれない・めまいやふらつきがある・しんどくて 動く気がしない などなど 身体に起こるさまざまな不調の原因は自律神経の乱れであることが多いです よく病院の先生から 「自律神経失調症ですね」と言... -
今年の汚れは 今年のうちに! デトックスキャンペーン
私が一番衝撃を受けたのは この写真! うさぎの血管です 一番上が 普通食を食べている時のうさぎの血管真ん中が コレステロールが溜まった状態のうさぎの血管一番下が バイオリンクをのみ続けた後のうさぎの血管 さあ 貴方はどの血管... -
8月に お誕生日を迎える貴方に!
8月にお誕生日を迎える貴方!おめでとうございます!! ささやかながら かなざわ薬局から夏バテ防止 元気回復商品などなど どの商品でもお買い上げ金額より 10%OFFでご提供 今年の夏は 元気に乗り切りましょう おすすめの商品は ... -
夏の疲れに!
セミがあちこちで 元気良くないていますね!いよいよ 夏本番! 暑さより 屋内のクーラーの効いた部屋との温度差に体調を崩されるような毎日ですよね「疲れ」の原因は 「冷え」です 冷えて疲れがたまるの自分の身体を自分で元気にしようとす... -
真面目な「性トラブル」のお話
私は 普段は 薬局で薬剤師として働いていますが学校薬剤師という準公務員にあたる仕事もしています学校には 校医の先生がいて 毎年4月になると内科検診や歯科検診などしてもらいますよね 私 学校薬剤師は 水道水の検査・給食食器の検査・プー... -
7月のイベント情報
7月23日火曜日午前10時30分より かなざわ薬局にて 血流測定 2,000円+竹体操500円のところ 参加費 500円 「血流計測定」+「竹体操」竹体操講師 新宅 タケ子先生竹体操をする前・後に血流測定をし身体の変化をみます 私が以前やった...